ホームページのデザインは基本シンプルがいい理由

ホームページはシンプルが一番
この記事を書いている人

くくりさん

 

レンタルサーバー「くくり」のキャラクター。(本当は、とあるホスティングサービスの中の人)お仕事用のWebサイトやメールアドレスを初めて作る方向けに、役に立つ情報を発信します!

 

 

 

くくり
こんにちは。ホームページの運営と活用のヒントを分かりやすくお伝えするキャラクターの「くくり」です。

 

女性起業家
こんにちは。くくりさん。

ホームページのデザインってかっこよく決めたいんですけど、どうでしょうか?

 

 

くくり
ホームページのデザインは、基本的にはシンプルがいいんですよ。

その上でカッコいい、面白いなど工夫していくといいですよ。

 

 

 

ホームページはシンプルが1番!

ポイント

 

あなたは「ホームページのデザイン」と聞いてどんな作業を思い浮かべますか?

 

イラストを描く?

写真を加工する?

背景を装飾する?

 

このように、ホームページに彩りを添える作業を思い浮かべるのではないでしょうか?

 

確かにその通りなのですが、ホームページの作成においてデザインとはそれだけではありません。

 

ホームページ全体の横幅、 高さ、エリア分け、色、フォントの種類、文字の大きさ、行間の空け方、 どこにどんな画像を入れるのかなど、ホームページ全体のデザインを考えなくてはなりません。

 

ホームページにいろんな情報を詰め込みすぎると、ごちゃごちゃなデザインになりがちです。

せっかくホームページに来てくださったお客様がどこに進んでいいのか迷子になってしまいます。

 

だからこそ、ホームページのデザインはシンプルが1番なのです。

 

 

初めてでも簡単!たった3ステップでホームページが立ち上がる、シンプル操作のレンタルサーバー「くくり」 【ドメイン永年無料】

 

 

ホームページはシンプルがいい理由

シンプルがいい理由

 

「ホームページは見栄え良く、オリジナリティーの高いサイトを作りたい」

誰もが思うことです。

 

しかし、ホームページは決して自己満足のためにあるのではありません。

 

お客様に、あなたのお店のサービスや商品の情報を分かりやすく説明し、購入まで結びつけるためにホームページはあるのです。

これらを満たそうと思えば、「シンプルで、使いやすく、何をすればいいかわかりやすいデザイン」に落ち着くでしょう。

そして、あなたのホームページに来てくださったお客様にストレスなく行動してもらえます。

だからこそ、ホームページはシンプルであることは大事なんです。

 

また、個人の小さなお店や中小規模の会社にとって、デザイン性に凝ったホームページを作るための予算は取りにくいのではないでしょうか?

デザイン性に凝ったホームページにすると、更新やデザインの変更に手間がかかったり、細かく手を入れることによってレイアウトも崩れやすくなったりします。

結果、格好の悪いホームページになってしまう可能性があります。

 

シンプルであればあるほど、後々の更新やリニューアルが簡単になりますし、ホームページ担当の労力も少なくなるんですよ。

 

では、どうするといいのか?

 

一般的なホームページのデザインは、パソコンの場合、メインのコンテンツとサイドバーが1つの構成である2カラムのタイプがよいでしょう。

 

2カラム手書き

 

とはいえ、あまりにシンプルすぎるデザインでは何の特徴もなくなってしまいます。

そこで、次の3つの要素に力の入れどころを絞込みましょう。

 

  • 「ロゴ」と「メイン画像」に力を入れる!
  • 色は極力シンプルに !迷ったら白!
  • 「色数」でおしゃれ、カッコいい、お得感をみせる

 

 

 

「ロゴ」と「メイン画像」に力をいれる!

デザイン

 

「私、デザインセンスに自信がないんです」

 

そう考える人は少なくありません。

中にはそれだけの理由で、外部業者に全面委託してしまうケースもあります。

 

しかし、お店のホームページのデザインには特別なセンスは必要ありません。

「ロゴ」「メイン画像」に力を入れるだけで、十分に洗練されたデザインに仕上げることができるからです。

 

ホームページの「ロゴ」をピシッとしたキレイなものにすれば、それだけでデザインは引き締まります。

もし、デザインが苦手ならば、「ロゴ」だけデザイナーに外部に依頼するという選択もあります。

「メイン画像」も自分で写真を撮ったり、無料素材から探したり、プロに依頼したりしてもいいでしょう。

 

あなたのホームページにしっくりとくる「ロゴ」と「メイン画像」ができたら、ホームページにいれてみてください。

 

その場合、ホームページ全体の色数が多かったり、情報量が多すぎると、せっかく作った「ロゴ」のデザインが埋もれてしまいます。

「ロゴ」と「メイン画像」以外のデザインは、シンプルにした方がスタイリッシュに見えます。

そこに画像やイラスト、適切なキャッチコピーが入れることで、大切な情報を見やすくし、デザイン面では信頼性の高いホームページになるのです。

 

 

 

「ベースカラー」「背景色」は極力シンプルに !迷ったら白!

ベースは白

 

あなたが色彩のプロフェッショナルですか?

 

もしそうでないなら、ホームページの背景色やベースカラーは極力をシンプルにすることをお勧めします。

背景色やベースカラー悩んだ場合は、主張の弱いものにすることをお勧めします。

 

【例】

背景色:白

ベースカラー:薄いグレーや水色など

 

 

ホームページのベースカラーや背景色は極力をシンプルにする理由は、ベースデザインそのものがホームページの主役ではないからです。

 

例えば、求人情報のページをつくったとします。

主役は「先輩方からメッセージ」だったり、「雰囲気の良い職場の写真」だったりしますね。

もし背景色が赤や黄色になると、先輩方の肌の色やスーツの色が沈んでしまったり、変に浮いたりする恐れがあります。

印象の悪い写真では、よい職場環境をアピールできず、求人情報のお問い合わせが激減してしまうかもしれません。

これでは、ホームページの目的を果たせませんよね。

 

これはショッピングページなどでも同様です。

主張の強い色を背景に敷くと、商品写真とのバランスが取れず全体として印象の悪い色合いになります。

例えば、大手ショッピングサイト Amazon の背景は白ベースのデザインです。

 

Amazonレディースページ

【参照】Amazonレディースページ

 

背景やサイト全体に白い空間を多く配置しているのがわかりますね。

 

 

 

「色数」でおしゃれ、カッコいい、お得感をみせる

カラーを豊富に!

 

ホームページデザインは、あなたがホームページを作る目的に合わせることが大事です。

 

目的に合わせるために、シンプルさにプラスアルファが必要なこともあります。

 

お店の商品サービスが賑やかさや割引感を強く打ち出したいものであれば、それに合わせたデザインを意識する必要があります。

そのための方法は、次の3点だけです。

  • 色数を増やす。
  • フォントの種類や大きさもバラバラであえて統一しない。
  • 画像や文字などの余白を減らす

 

意外に簡単でしょう?

 

ちょっとかえるだけで、ホームページがかなり賑やかになりますよ。

例えば、楽天のホームページでは色数が多く、フォントサイズもバラバラで余白も少ないです。

 

楽天トップページ

【参照】楽天トップページ

 

どうですか?

賑やかでお得感のあるサイトになっていますよね 。

 

 

 

まとめ

 

 

くくり
「ホームページのデザイン」について、おわかりいただけましたか?

 

 

女性起業家
はい。

「ホームページのデザイン」は、基本シンプルが1番なんですね。

その他にも「ロゴ」や「メイン画像」への力の入れ方や「ベースカラー」や「背景」などの色も大事な情報が埋もれないように配慮することも大事なんですね。

 

 

 

くくり
そうですね。

今では、「ホームページ」の目的を考えれば、おのずと「デザイン」の基本ができますよ。

いろんなホームページも参考にしてみてくださいね。

 

 


『WEBはちょっと苦手。でも、簡単リーズナブルにホームページを作りたい!』と思うあなたへ▼▼▼

くくり