くくりさん
レンタルサーバー「くくり」のキャラクター。(本当は、とあるホスティングサービスの中の人)お仕事用のWebサイトやメールアドレスを初めて作る方向けに、役に立つ情報を発信します!
私、アクセサリーを作っていて、それをネット販売するためのECサイトを作りたいんです。
でも、楽天やAmazonに出店するような費用もないので自分でしたいんです。
私でもできるでしょうか?
初心者がいきなり個人で作るのは大変かもしれません。
一度、楽天やAmazonなどや成功している自社サイトなどを参考にしてみてはどうでしょうか?
出品の仕方や集客のコツなどのノウハウがいっぱいありますから勉強になりますよ
Contents
ECサイトの2つの種類とは?
ECサイトには大きく2つの種類があります。
独自ドメインを取得して自分で運営、すなわち「自社サイト型」と楽天やAmazonなどのネット上のショップに出店という「モール型」の2つです。
「自社サイト型」である独自ドメインを取得して自分でECサイトを運営する方法は、「なかなか売れない」「アクセス数がのびない」というように「集客」という面で非常に苦労します。
しかし、「モール型」である楽天やAmazonなどのネット上のショップに出店すると、ある程度の費用や制限はかかりますが、「集客」という面で「自社サイト型」よりもかなり負担は軽減されます。
ECショップの種類
- 自社サイト型(自分でECサイトをもち運営)
→お客様がなかなかページを見てくれない。アクセス数が伸びないのが悩み
- モール型(楽天、Amazonなどのネット上のショップに出店)
→ある程度の費用や制限はかかりますが、集客力やシステムなどが充実
売れるための3大要素!
いきなりECサイトを立ち上げても、数多くあるネット上のサイトからあなたのサイトを見つけてもらうことは非常に難しいです。
万一、見つけてもらったとしても、タイトルにクリックし、あなたのサイトをみて、商品購入までたどり着くのは長い道のりになります。
要するに、ECサイトを作れたとしても、簡単にあなたの商品やサービス売れないということです。
ECサイトで売上をあげるには、次の3つの要素が必要です。
- 環境・・・人が集まりやすいか?
- システム・・・システムがわかりやすく使いやすいか?
- ノウハウ・・・どんな商売においてもどうすれば成功するか?
「モール型」にはすでに売れるための3大要素が含まれています。
- 環境・・・質の良いユーザーを数多く集めることができる!
- システム・・・商売に専念できる4つの機能(店舗を作る・注文に対応する・データ分析する・リピーターを増やす)が装備されている!
- ノウハウ・・・ネットショップ独自の売上UPの成功例が多くある!
「自社サイト型」は、一からはじめなくてはなりません。
- 環境・・・集客できる場所にいない!
- システム・・・システムの知識がない!
- ノウハウ・・・成功事例がわからない!
システムに関しては自分で勉強するか他の人に頼むかするといいでしょう。
ノウハウは成功事例を探してよい面をとりいれてみるといいでしょう。
では、環境は?
集客力のある「モール型」に負けないように、「自社サイト型」ECサイトは集客するために「商品ページ」を充実させることが重要となります。
PR▼▼
初めてでも簡単!たった3ステップでホームページが立ち上がる、シンプル操作のレンタルサーバー「くくり」 【ドメイン永年無料】
集客したいなら主役は商品ページ!
「自社サイト型」のECサイトが「モール型」に負けないように集客するのは、サイトの主役を「お店のトップページ」ではなく、「商品ページ」にする必要があります。
なぜなら、お客様はあなたのお店を知らないからです。
例えば、窓からの日差しがきついのでどうにか対策したいと思ったとき、ネット上の検索窓に「窓からの日差し 対策」と入力する人もいれば、カーテンで何とかならないかと思えば「日除け カーテン」と入力する人もいます。
この会社のこの商品が欲しいという場合でない限り、会社やお店の名前で検索する人はいません。
ここが、リアル店舗と大きく違うところです。
リアル店舗は「店舗入口」がお客様の入口
例えば、スーパーの場合、そこから野菜コーナーやお肉コーナー、お総菜コーナーなどまわり、欲しい商品を手に取り、レジに向かいます。
ネット店舗は「商品ページ」がお客様の入口です。
例えば「お米 最安値」というようにこんな商品が欲しいと思い、検索キーワードを入力し、商品ページにたどり着きます。
たどり着いた商品ページで好感触を得られれば、他に取り扱う商品や他のカテゴリーページにも興味を持ってみてくれます。
従って、お客様の入口となる「商品ページ」は、検索してきたお客様に商品の魅力を伝えるため、写真や画像などを使ったり、事例や利用者の声、作り手の想いなどを載せ、より信用性の高いものに仕上げる必要があります。
今回は「ECのプロが選ぶ優れた通販サイト5選――ネットショップグランプリ受賞店に学ぶサイト作り」で紹介された、特別賞(中小機構 理事長賞)受賞の「woje」様と準グランプリ受賞の「SELECTION」様の商品ページを事例に紹介していきますね。
【引用元】特別賞(中小機構 理事長賞)受賞「woje」様
こちらの「商品ページ」は、写真や画像がキレイですし、クリスマスギフト特集などの時期に応じた提案やイヤリングで印象変える事例、お客様レビューで利用者の声を掲載していることで安心感を与えます。
また、「痛くない イヤリング」で検索した場合に出てくるこちらのサイトの「商品ページ」には、「こんな方におすすめ」や「ノンホールピアスの4つの特徴」など悩んで検索してくるユーザーの答えを提示しています。
【引用元】特別賞(中小機構 理事長賞)受賞「woje」様
主役となる「商品ページ」を「より魅力ある商品ページ」にするには、サイトを見ている人がどんなことを望んでいるか?がキーワードとなるのです。
売上アップしたいなら集客からリピーター作りへ!
広いネット上であなたの商品ページを見つけてもらうことができたら、次はあなたのお店を覚えてもらう努力が必要です。
集客からリピーター作りは売上アップの課題です。
たとえ、お客様があなたの商品ページを見つけてくれたとしても
ちゃんと見てくれるかどうか?
再訪問してくれるかどうか?
それは、入口となる「商品ページ」と購入していただいた後の応対にかかっています。
- 集客(アクセスアップ)のカギは「入口商品」と「人気の演出」
- リピーター作りのカギは「配送、梱包の差別化」
集客(アクセスアップ)のカギは「入口商品」と「人気の演出」
「商品ページ」は1つではいけません。
普段、何気にお店に入って、商品が1つしかないということはないでしょう。
1つの商品にしても、いろんな種類があったり、安価なものから高価格のものまであったりする場合もあります。
例えば、普段どこのスーパーでも手に入る卵のパックを買おうと思っていたとき、店頭に「1000円以上の購入で卵1パック98円」を見かけます。
ついつい「1000円以上の購入で卵1パック98円」を手に取り、スーパー内にはいり、店内をまわっているうちに「卵かけご飯が激うま!今しか流通しないブランド卵」とあったら?
たまにはそんな卵かけご飯を食べてみたくもなりますよね。
スーパーは「1000円以上の購入で卵1パック98円」で利益が取れなくても「卵かけご飯が激うま!今しか流通しないブランド卵」や他の商品をたくさん買ってもらえればそれでいいのです。
「売れるだろう商品」と「売りたい商品」は必ずしも一致しません。
特に「売りたい商品」にまだ知名度がなく高価格であればなおのことです。
そのため、初めての人でも買いやすい「1000円以上の購入で卵1パック98円」のような「売れるだろう商品(入口商品)」をつくり、あなたのお店の中へ誘導します。
そして、その先に「卵かけご飯が激うま!今しか流通しないブランド卵」のような「売りたい商品(高価格商品)」の場所に、お子さんが美味しそうに卵かけご飯を食べている写真や生産者やお客様の声を設置し、それをみて心動かされ、手に取るのです。
ECショップでも同じことが言えます。
検索してきたお客様が「この商品いいな」と思ったら「他の商品はどうだろう」とサイト内を見てくれます。
「入口商品」で気を引き、最終的に「売りたい商品」である高価格商品をみてもらえるよう誘導することで、お客様に「他にもこんなのがあったのか!」と興味を持ってもらえることができます。
【引用元】特別賞(中小機構 理事長賞)受賞「woje」様
例えばですが、時期的にクリスマスギフトシーズンならクリスマスプレゼント特集を組み、5,000円前後のおすすめの「入口商品」から人気商品ランキングなどの「定番商品」、特別感のある「高価格商品」へ誘導します。
入口商品「おすすめの5,000円前後」
↓
定番商品「先週の人気商品ランキング」
↓
高価格商品「特別感のある20,000円前後」
また、「この商品をみた人はこちらの商品もみています」など、自分と同じ商品に興味を持った人が気にかけた他の商品を紹介することで、さらにこのサイト内をいろいろみてもらえるように誘導できると嬉しいですよね。
さらに、人気(ひとけ)の演出をしておきましょう。
あなたはお店に入ろうとしたときに、「誰もお客様がいない」「店員がみあたらない」といったあまり動きのないお店に入りたいと思いますか?
入りづらいですよね。
テレビショッピングで「電話が混み合っております」「この商品の黒色がなくなりました」とリアルタイムで商品購入の動きがみえると、このテレビショッピングの商品は人気があるんだと思いますよね。
ECサイトも同じです。
ただし、個人のECサイトでテレビショッピングのような激しい動きはなかなかありません。
人気(ひとけ)のあるECサイトの対策として簡単にできることからしておきましょう。
ECショップの人気(ひとけ)対策は次の2つです。
- お店のひとけ・・・更新頻度
- お客様のひとけ・・・レビュー
「お店のひとけ」は更新頻度になりますが、商品に動きが感じられないとあまり売れない印象を与えます。
例えば、「先週の人気商品ランキング(毎月月曜日更新)」や「入荷情報」で日付時点での予約・新商品・再入荷がわかるような設定があるとどうでしょうか?
ほら、動きのあるサイトになりますよね。
【引用元】特別賞(中小機構 理事長賞)受賞「woje」様と準グランプリ受賞の「SELECTION」様
また、在庫設定ではなく、発送やお届け日時の案内にしておくのもベストです。
【引用元】準グランプリ受賞の「SELECTION」様
「○時までのご注文は○月○日(○)発送」など発送日時の案内により、「今動きのある商品がすぐに手元に来る」というように、お客様にスピーディー感を感じてもらえます。
次に「お客様のひとけ」ですが、お客様にレビューを書いてもらえるように誘導しましょう。
【引用元】特別賞(中小機構 理事長賞)受賞「woje」様
レビューの量で情報の多さや、投稿日時で直近の情報があることを示し、レビューや商品に対して信頼性を高めています。
また、レビュー件数を増やすために、レビュー1件投稿でポイントプレゼントとレビューしたくなるような誘導をしています。
しかし、ECサイトを立ち上げたばかりですと一番初めにレビューを書こうとはなかなかしません。
はじめは、試供品などを使っていただいたお客様からレビューをいただいてもいいでしょう。
Facebook、Twitter、Instagramをされているのであれば、ECサイトと連動させておく方法もありますね。
このひと手間で、あなたのECサイトは人気(ひとけ)のあるサイトになります。
リピーター作りのカギは「配送、梱包の差別化」
あなたはインターネットで買ったお店の「店舗名」を覚えていますか?
まず、リピーターになってもらうためには「店舗名」を覚えてもらう工夫が必要です。
商品購入時のお礼クーポンなどもひとつの手なのですが、「店舗名」を覚えてもらうまでには至らないでしょう。
「店舗名」を覚えてもらうチャンスは、配送・梱包のときにもあります。
商品は購入してもらえて終わりではありません。
お客様に無事に届けて、良い状態で使用していただくことが大切です。
そのためには、配送・梱包での心遣いを忘れずにしておいておきましょう
- 注文から配送までの期間がスピーディー
- 配送が遅れる場合の対応が親切
- 商品が壊れたり破損しないように丁寧に梱包
- 商品を取り出しやすい
- ラッピング用の袋・カード付き
- おまけやノベルティグッズ入り
- 手書き風のメッセージが添えられている
- 提案型チラシで他の商品もアピール
お客様は商品を発注して届くまでの間、楽しみに待っています。
商品が届いたときにがっかりさせないことが最低限のマナーです。
リアル店舗の場合は、商品をレジで袋などに入れ、店員からお客様に直接手渡しします。
ここでの店員の接客対応によって、お店の好感度が左右されます。
ECサイトでは直接、お客様と接することがないため、梱包がいわばレジでの接客応対の代わりのようなものなのです。
配送・梱包で差別化をはかり、お客様の印象や記憶に残るECサイト運営をしましょう。
これからECサイト運営しても大丈夫?日本のEC市場規模の推移より
現在、日本においてECサイトの市場規模は伸び続けています。
例えば、育児中のママさんにとっておむつや日用品などは、小さいお子さんを連れて買い物に行くよりネットで買って商品を届けてもらった方が楽です。
また、高齢者の方にとってもお米など重くて運べない商品などを自宅に届けてもらえますし、忙しい人もスキマ時間に発注して配達時間も指定できるのでとても助かります。
このように、ネットショップ利用者は年々増えています。
実際に総務省のデータでも2017年EC市場規模は、16兆5054億円と前年より伸び率9.1%となっています。
では、今からEC市場に参入するのは難しいでしょうか?
EC市場規模およびEC化率の経年推移をごらんください。
この図では、物販系分野のEC化率を採用しております。
日本国内の物販系分野のEC化率は5.79%です。
EC化率というのは、次のような式で出されます。
ECサイトなどの電子取引/ネットとリアル(実店舗)を含めた全商取引(%)
経済産業省の市場調査(電子商取引に関する市場調査)によると、物販系の全商取引の金額は出ておりませんので、次のデータは公表されています。
EC化率・・・5.79%
逆算すると、ネットとリアル(実店舗)を含めた全商取引は、148兆5457億円と算出されます。
8兆6008億円(物販系EC取引総額) / 148兆5457億円(物販系全商取引総額)= 5.79%(EC化率)
物販系全商取引総額の5.79%しかEC取引されていないとなると、まだまだ参入の余地はありそうですね。
さらに、物販系のEC市場規模は対前年比7.5%上昇しているため、ライバルも続々参入しています。
したがって、これからECサイト運営されるということは、大きな市場を渡り歩くことになります。
広いネット上で、あなたのサイトが見つけてもらえてリピーターになってもらえるように魅力あるサイト作りをしていきましょう!
【データ引用元】経済産業省「電子商取引に関する市場調査(PDF)」
まとめ
成功されているECサイトは、集客できる「商品ページ」や購入後の対応などいろんな工夫がされていたんですね。
初心者だからこそ、私も自分のサイトにその方法を活かしたいと思います。
お客様の反応を見ながらテストを繰り返して、自分のサイトに合った方法に成長させていきましょうね。