ホームページの集客方法!上位表示されやすい3つのコツ

上位表示
この記事を書いている人

くくりさん

 

レンタルサーバー「くくり」のキャラクター。(本当は、とあるホスティングサービスの中の人)お仕事用のWebサイトやメールアドレスを初めて作る方向けに、役に立つ情報を発信します!

 

 

くくり
こんにちは。ホームページの運営と活用のヒントを分かりやすくお伝えするキャラクターの「くくり」です。

 

女性起業家
こんにちは。くくりさん。

ホームページをいろんな人にみてもらえるように、リスティングなどWeb広告を出したり、FacebookやTwitterなどSNSに投稿して多くの方がアピールしていますが、やはりそれが有効なのでしょうか?

 

くくり
リスティングなどWeb広告を出したり、FacebookやTwitterなどSNSに投稿してアピールすることはいいことですよ。

ただ、それ以前にホームページ自体が集客できる状態であることも必要です。

今回はSEO対策で一番取り組みやすい3つのコツのお話をしましょう。

 

 

 

ホームページで集客?3つのコツで上位表示をめざそう!

走り続ける

 

ホームページの集客方法として、広告を出したり、SNS投稿でアピールしたりとすることはとても大事です。

ただし、リスティングなどWeb広告は常に費用がかかり続けますし、 FacebookやTwitterなどのSNSは常に更新し続ける必要があります。

 

要するに「走り続けなくてはならない」ということです。

 

しかし、中小企業や個人事業の経営者の方は、そんなに費用や時間をかけていられないのが現状です。

そこで、ホームページ自体にも集客力をつけておくことをおすすめします。

 

SEO( 検索エンジン最適化)です。

 

聞いたことありますよね。

 

SEO対策をしていると、費用をかけることなく、GoogleやYahoo!Japanの検索ユーザーからのアクセスを集め続けることができます。

さらに長期的にある特定の検索キーワードで上位表示されれば、自動で集客し続けることができるのです。

 

これは取り組まない手はありません。

 

SEO対策は費用がかかると思われている方が多いようですが、次の3つのコツを意識してホームページを作ることで、費用をかけなくてもSEO対策になります。

 

  1. クリックしたいと思うタイトルであるか?

  2. タイトルと内容が合っているか?

  3. 一番満足してもらえたか?

 

 

 

クリックしたいと思うタイトルであるか?

クリックしたい

 

検索キーワードを入力すると、検索結果が上位から表示されます。

普通に上からみていきますよね。

そして表示されるタイトルをみてクリックするかどうか決めています。

 

例えば、ホームページを自分で作りたい人が、「ホームページ 作成」と検索し、「自宅で簡単にホームページ作成!」といったタイトルをみたら興味をもち、クリックしてくれるわけです。

逆に、ホームページを自分で作りたい人が、「ホームページ 作成」と検索し、「ホームページ作成会社のランキング」といったタイトルをみてもクリックされることは少ないでしょう。

 

だからこそ、あなたのホームページに来てほしいお客様は誰なのかをはじめに決めておく必要があります。

 

また、ディスクリプション(タイトル下のサイト概要を表す文章)が魅力的かどうかも重要ですよ。

タイトルに興味は持ったものの、どんな内容が書かれているかが簡潔に表現されていることで、あなたのホームページへお客様の心はグッと近くなります。

 

タイトルとディスクリプション

 

 

 

タイトルと内容が合っているか?

パズル①

 

タイトルに惹かれてクリックしたのに、「何だか違うな~」「私の知りたい情報はなさそう」と思って、違うサイトをみてみることってありますよね。

 

それは、タイトルと内容がずれているからです。

 

悪くいえば「釣りタイトル」ということになるのですが、それはお客様が集まってもあなたのホームページの評判を下げることになり、次第に検索されなくなります。

ましてや、内容に中身のないのであれば、当然上位表示が難しくなります。

 

「お客様を裏切らないこと」

 

鉄則ですよ。

 

 

一番満足してもらえたか?

満足ご飯

 

Googleは、あなたのホームページが数多あるサイトの中でお客様に「一番満足してもらえたか?」を判断して上位表示します。

Googleは何を基準に「一番満足してもらえたか?」を判断するのかというと、もっとも分かりやすい基準は「お客様が最後に閉じたサイトかどうか」ということです。

 

お客様は自分が知りたい情報を検索します。

そして上位表示されたサイトを上から順にみていきます。

 

「これは違うな」
「もう少し詳しく知りたいな」

 

お客様はそう思いながら検索結果1番から順にみていくと

 

「あ、このサイトに全部書いてある」

 

というサイトに巡り会えれば、しっかり読んで満足してサイトを閉じるのです。

 

「お客様が最後に閉じたサイトかどうか?」

 

これをクリアするには、検索してきたお客様の知りたい情報をしっかり網羅したホームページにすることが大切だということですね。

 

 

 

お客様に合わせたキーワードを選ぶ

パズル②

 

ここまでくると、検索キーワードの選び方が中小企業のSEOで最も重要だと気付くはずです。

 

  1. クリックしたいと思うタイトルであるか?

  2. タイトルと内容が合っているか?

  3. 一番満足してもらえたか?

 

 

この3つのコツは、すべて「検索キーワード」にヒットしてもらうために考えられるコツだからです。

単にSEOときくと何でも良いのでアクセスの多そうなキーワードを使って上位表示したくなりますが、お客様が満足できるようなサイトを作れない限り上位表示は難しいと思ってください。

自社商品や自社サービスとマッチした検索キーワードを選べるかどうかが、一つの大きな課題になります。

 

ホームページには何を書けばいいかを知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。

 

>>ホームページには何を書く?お客様に選ばれ続けるホームページ作り

 

 

 

お客様にとって役立つ情報が上位表示される

役立つ情報

 

あなたは何か調べものをしたいと思って検索するとき、どこから検索しますか?

GoogleやYahoo!JAPANの検索窓から検索することが多いのではないでしょうか?

 

国内の検索エンジン市場は、Googleが72%、Yahoo!が22.68%(2017年7月〜2018年7月の日本国内の検索エンジンシェア(全デバイス)参照元:statcounter Search Engine Market Share Japan)とGoogleとYahoo!JAPANで約95%を占めています

 

現在、Yahoo!JAPANの検索エンジンは、 Google社の検索アルゴリズムに若干アレンジを加えただけのものが用いられていますので、検索結果はほぼ同じになっています。

 

そのため、Googleの検索アルゴリズムに好まれるホームページを作れば、GoogleとYahoo!JAPAN両方の検索エンジンで上位表示されることになります。

 

では、Googleはどのようにこの膨大な数のウェブサイトについて「役立つコンテンツ」かどうかを判断しているのでしょうか。
次の2つが考えられます。

 

  • 「コンテンツ(内容)そのもの」の分析

  • 「コンテンツを読むユーザーの行動」の分析

 

Googleは、各サイトの内容とそのサイトに対するお客様の行動をみているのです。

 

かつて、Googleで上位表示するために、Googleの検索アルゴリズムの裏をかく様々な手法が数多くありましたが、現在はアルゴリズムの進化によりほとんど通用しません。

今はかなりの精度で検索エンジンユーザーにとって「役に立つコンテンツ」が上位に表示されるようになっています。

 

実際のところ、Googleの判断基準は明確に表記されていませんが、ホームページそのものに集客力をつけるために3つのコツを取り入れてみましょう。

 

 

 

 

まとめ

 

くくり
ホームページの集客はどのようなことをすればいいかお分かりになりましたか?

 

女性起業家
はい。

広告やSNSもいいけれども、まずは、ホームページそのものに集客力をつけることが大切なんですね!

 

くくり
そうなんです。

広告を打つにしても、SNS発信にしてもお客様はどんな人なのかを明確にしたホームページ作りは重要です。

ホームページ自体がお客様の検索したキーワードとマッチしていなければ、かえって評価を落とすことになるでしょう。

ホームページ集客の3つのコツを実践してみてくださいね。

 


『WEBはちょっと苦手。でも、簡単リーズナブルにホームページを作りたい!』と思うあなたへ▼▼▼

くくり