ホームページを持つメリットを知ったらホームページを持たない理由はない!

パソコンする女性
この記事を書いている人

くくりさん

 

レンタルサーバー「くくり」のキャラクター。(本当は、とあるホスティングサービスの中の人)お仕事用のWebサイトやメールアドレスを初めて作る方向けに、役に立つ情報を発信します!

 

 

くくり
こんにちは。ホームページの運営と活用のヒントを分かりやすくお伝えするキャラクターの「くくり」です。

 

女性起業家
こんにちは。くくりさん。

ホームページの費用対効果ってどう思いますか?

ホームページ制作になかなか踏み切れなくて・・・

 

くくり
確かにホームページ作りには費用や時間などかかりますが、ホームページを持つメリットはそれをカバーするくらい多くあります。

今回は、ホームページのメリットについてお話しますね。



 

ホームページを持つ7つのメリット

ホームページを持つメリット

 

「ホームページを持つメリットがわからない」

「ホームページを持つ費用対効果がみえてこない」

 

ホームページを持つということに対して、このような不安があり、なかなか踏み切れない方は多いのではないでしょうか?

 

確かにホームページを必ず持たないと、経営ができないというわけではありません。

 

しかし、あなたの商品やサービスを必要としているお客様は、今までの商圏以外にもたくさんいるはずです。

 

ホームページを持つことでインターネットのむこう側にいる「新たなお客様」と出会える機会を増やすことは、今後のビジネスチャンスを広げることになるでしょう。

 

ホームページを持つメリットは大きく7つに分けられます。

  1. 売上げアップにつながる

     

  2. 新規顧客獲得につながる

     

  3. 情報発信で信頼につながる

     

  4. リピーターにつながる

     

  5. 営業につながる

     

  6. 社員教育につながる

     

  7. コストダウンにつながる

     

 

では、7つのメリットについてお話致します。

 

 

 

①売上げアップにつながる

売上アップにつながる

 

「ホームページを持つと、売上アップするよね!」

 

多くの会社が「ホームページを持つことで、お店の商品・サービスのことをより多くの人に知ってもらい、売上が上がるはず!」とホームページに期待します。

 

実際に売上を上げている会社もありますが、実はそうではない会社もあります。

 

例えば、あなたの会社が百貨店にお店を出すことができるようになったとします。

 

「この地域で一番大きい百貨店に進出!これから売り上げが上がるぞ!」

 

その際、お店のターゲット層を考慮したお店のレイアウトや商品のディスプレイ、POP、店員さんも必要になりますよね。

 

ホームページも実際の商売と同じように、インターネットの中にホームページというお店を出しているのと同じです。

 

ホームページのレイアウトや商品・サービスの見せ方、紹介の仕方などちゃんと戦略をたてる必要があります。

 

ホームページに来てくれた人が、「商品を買う」「お問い合わせをする」という次のアクションにつながるような仕組みをホームページで作ることで、売上アップにつながります。

 

 

初めてでも簡単!たった3ステップでホームページが立ち上がる、シンプル操作のレンタルサーバー「くくり」 【ドメイン永年無料】

 

 

②新規顧客獲得につながる

お客様が集まる

 

「ホームページを持つと新しいお客様が見に来てくれるよね!」

 

ホームページは、世界中の人がみることができます。

 

従って、新しいお客様と出会える可能性も高まります。

 

ただし、ホームページを持つだけでは、新しいお客様はきません。

 

はじめて実際のお店を持つ時も、知人に口コミしてもらったり、商圏内にチラシを出したりしますよね?

 

ホームページに新しいお客様が見に来てくれる方法は、大きく3つあります。

 

  • お店の名前、商品名で検索・・・お店の名前商品名を知っている人

  • 悩みに対するキーワードで検索・・・悩みを解決したい人

  • SNSや広告をみてクリック・・・商品サービスに興味がわいた人

 

 

この3つの方法に共通するのは、お店の商品・サービスに興味関心のある人がきてくれるということです。

 

お店の商品・サービスに興味関心のある人が、ホームページをみて「この商品を買えば、自分が求めていることが解消できる」と感動したらお客様になってもらえます。

 

ホームページに上手く誘導し感動させることができれば、新規顧客獲得に大きくつながります。

 

 

③情報発信で信頼につながる

情報発信でつながる

 

「ホームページを持つと、やはり信頼性が高まるよね!」

 

ホームページがあるとないとでは違うと聞きますが、そのホームページが作ったっきり全く更新されないゾンビサイトでなければの話です。

 

ゾンビサイトになったホームページはただの看板に成り下がります。

 

また、新着情報が1~2年前のホームページも同じことです。

 

ホームページは持つだけでななく、ちゃんと運用しましょう!

 

ホームページを見に来てくれた方が、求めている情報価値のある情報がそこに用意されているだけで、安心と信頼が生まれます。

 

また、ホームページを拠点にFacebookページやTwitter、Instagram、YouTube動画、ブログなどを活用して商品やサービスの最新情報やお役立ち情報を発信すると、なお信頼度が高まります。

 

 

④リピーターにつながる

リピーターになる

 

「ホームページを持つと、気に入ってもらえたらリピーターになってもらえるよね!」

 

ホームページを見に来てくれた方が、求めている情報、価値のある情報がそこに用意されているだけで、安心と信頼が生まれ、リピーターになってくれる可能性はもちろん高まります。

 

リピーターになってもらうためには、商品・サービスの良さだけでなく、「悩みが解決した!」「ためになった!」というような情報発信で共感を得ることも必要です。

 

 

 

⑤営業につながる

営業方法が変わる

 

「ホームページを持つと、営業のかわりになるんだよね!」

 

”ホームページ=営業のかわり”は、誤解です。

 

営業は自ら見込み客のところに行って商品やサービス紹介をしますが、ホームページ自体は検索されて初めて見つけてもらえるので、実際のお店とホームページは大差ありません。

 

ただ、ホームページを拠点にFacebookページやTwitter、Instagram、YouTube動画、ブログなどを活用して商品やサービスの最新情報やお役立ち情報を発信すると、リピーターの方がシェアしてくれたり、リツイートしてくれたりと拡散してくれます。

 

口コミのように広がることで、商品やサービスを知ってもらい、さらに拡散してもらえることになります。

 

拡散に対する広告費は無料です!!

 

また、広告費は多少かかりますが、例えばFacebookページから広告を出すこともできます。

 

Facebook広告を使うと、「地域」「年齢」「性別」「趣味関心」を設定して広告を出すことができます。

 

チラシのように「お店近くの地域全ての世帯」より「東京の30~40代女性でスキンケアに興味のある人」に広告を出すほうが効率がいいでしょう。


 

⑥社員教育につながる

社員教育になる

 

「ホームページを持つと、社員教育につながる?」

 

ホームページが社員教育になるなんて不思議ですよね。

 

ホームページの副作用として次のような例があります。

 

  • 企業の代表やリーダーが考えていること、仕事に対する思いなどをブログで発信することにより、『うちの会社のトップはこんなことを普段考えているのか』と普段あまり話す機会のない社員にもその会社の姿勢・方針が伝わります

     

  • ページ、ブログ記事を作成する担当を様々なスタッフが行い、会社全体でホームページを作っていくことにより、仕事への理解やモチベーションに繋がります。ホームページを作るために自社情報をまとめるという作業の中で、自社の問題点を見つけたという方もよくいます。

     

  • 新しく入った人が、会社のことや商品・サービスのことを知るのに役立ちます。
    ホームページからの情報をインプットしてもらった上で新人教育をするので、理解が早くなります。

     

 

ホームページの副作用はまだあると言われています。

 

ホームページを持つことで、会社の社員教育モチベーションアップになることでしょう。


 

 

⑦コストダウンにつながる

コストダウン

 

「ホームページを持つと、本当にコストダウンするの?」

ホームページを持つと、ホームページの管理・運営費用がかかりますが、別の費用が削減されます。

 

代表的な3つを紹介します。

 

  • 広告費の削減・・・見込み客が検索できてくれる

  • 人件費の削減・・・営業に行く手間が省ける

  • 交通費の削減・・・遠方に何回も行かなくても済む

 


【広告費の削減】

見込み客が検索などで見に来てくれて、商品・サービスの案内もホームページから資料をダウンロード配布することでカタログ代を軽減できます。

 

【人件費の削減】

わざわざ受け渡しする手間がなくなります。HPのお問い合わせフォームによってお問い合わせが効率化され、コールセンター人件費の削減にもなります。

 

交通費の削減】

お客様がわかりやすいホームページであればあるほど、問い合わせの段階で、いきなり商談になることもあります。何回も説明しに遠方に行く必要性もなくなりますね。

 

いかがですか?

 

ホームページの管理・運営費用より大幅に削減できるのあれば、全体的にコストダウンしますよね!

 

 

 

ホームページを持たない理由

ホームページを持たない理由

 


商品・サービスによっては、ホームページを持たなくてもいいお店もありますが、ここではホームページを持ってみたいけど、持つことによるデメリットが先行して二の足を踏んでいる方の「ホームページを持たない3つ理由」をあげてみます。

 

  1. ホームページのメリットが感じられない

     

  2. ホームページの制作・運用費用をかけていられない

     

  3. ホームページを担当する人・ノウハウがない

 

 

 

①ホームページのメリット感じられない

ホームページにメリット感じない

 

「ホームページを持ってもあんまり反応なかったんだよね~」

 

ホームページを持った経験がある方はわかると思いますが、ホームページはただ作っただけでは、売上アップも集客も容易にできません

 

「ホームページつくってSNSで拡散すればすぐに反応があるんじゃないの?」

 

そう思われている方は、ラーメン店激戦区にラーメン店を出せばすぐにお客様がやってくると思っていることと同じです。

 

ホームページのメリットでお伝えしたように、あなたのお店のターゲット層を考慮した戦略をもってホームページ運営をしましょう!

 

 

ホームページの制作・運用費用をかけていられない

運用費用がかかる

 

「ホームページって費用対効果が感じられないんだよね~」

 

ホームページをつくるのに制作費用がかかります。

 

企画から制作、更新などの運用費用も考えたら、効果があるかわからないのにホームページお金をかけられないというのが本音でしょう。

 

しかし、ホームページを持つメリットでもお伝えしたように全体的にコストダウンできるのであれば、ホームページにかかる費用は必要経費となるでしょう。

 

また、ホームページの制作費用と運用費用は、絶対に必要な費用努力次第でどうにかなる費用があります。

 

ホームページにかかる費用もおさえたい方は、よかったらこちらも合わせてお読みください。

 

>>ホームページ運用費用は制作費用より大事!おさえておくべき3つの費用

 

 

ホームページを担当する人手・ノウハウがない

猫の手借りたい

 

「ホームページ担当をしてくれる人がいないよ~」

 

大企業でない限り、ホームページ担当者という人材確保はなかなかできないでしょう。

 

大抵の会社やお店では、経営者が商売をしながら、または従業員の方が業務をしながらホームページ制作・運用に携わることになります。

 

さらに、ホームページを作成し運用するノウハウも必要になります。

 

単にホームページを持っただけでは成果を上げることは、正直難しいです。
ホームページの設計、検索エンジン最適化(SEO)対策、コンテンツ作成、運営ノウハウなどを勉強しないと、ホームページはただの看板になってしまいます。

 

人手がないことを理由に、ホームページ制作を外注することも可能ですが、その場合は、ホームページ制作会社とコミュニケーションをしっかりとりましょう。

 

 

まとめ

 

くくり
ホームページを持つメリットはお分かりいただけましたか?

 

女性起業家
ホームページを持つメリットを知ったら費用対効果が少しわかってきました!

ホームページっていろんなことに役立つんですね

 

くくり
そうですね。

ホームページは、私たちの仕事の手助けをしてくれます。

だからこそただの看板にならないように運用していくことも大事ですよ!

 

 


『WEBはちょっと苦手。でも、簡単リーズナブルにホームページを作りたい!』と思うあなたへ▼▼▼

くくり